忘れていた「仲間の大切さ」を思い出させてくれる野球映画『バッテリー』

こんにちは。元気が出る映画の感想・レビューを綴っている宮田です。本日は映画版「バッテリー」についてご紹介させていただきます。

380万部を超えるヒットを生み出した著書「バッテリー」。映画版も楽しむことができました。原作が好きだ!という人はぜひこちらも観てみてはいかがでしょうか。

バッテリー あらすじ

主人公である天才ピッチャーの原田巧(林遣都)の両親は転勤族。引っ越した先の岡山県新田市で地元のキャッチャー・永倉豪(山田健太)と出会う。豪は親から勉強をするために野球は禁止されていたが、巧の投げる球に感化された豪は中学に進学しても野球を続けることを決心する。二人は意気投合して最強バッテリーとして活躍するが…部活内リンチの問題が起きて活動停止を命じられてしまう。

それでも顧問の先生の想いによって名門野球チームとの試合がセッティングされる。しかし豪は巧の球をしっかり捕球できなくなり、バッテリーが崩れてしまう。果たして最強バッテリーの絆を取り戻して試合に勝つことができるのか。

バッテリー 感想

野球は気持ちを伝えるスポーツ

原作から好きだったこの映画。巧の父が妻に話すシーンで出てくるのがこの「野球は気持ちを伝えるスポーツ」というセリフが印象に残る。自分の気持ちをもっと伝えたい。相手の気持ちをもっと知りたい。野球は気持ちを伝え合うスポーツなんだ。という言葉がグッとくる。巧と豪が仲直りする時も「言葉はええから投げろ」とボールで想いを伝え合うシーンがある。僕は野球ではなくサッカー部だったけど、この言葉はなくても想いを伝え合える感覚ってとても分かる。自分もそうだったよなと。本気であれば、嬉しい気持ちも嫌な気持ちも全部伝え合える。改めてスポーツのそういうところって素敵だなと思う。

バッテリー(相棒)の居てくれる幸せ

巧はその天才的な才能が故に、本気の球を取ってくれるキャッチャーがいなくて孤独に戦っていたが、豪という最高の相棒を得ることで野球を楽しむことができるようになる。改めてそういう「全力で共に戦える仲間」の存在ってありがたいなと感じる。仲間がいて、夢を追いかけられること。相手がいて、試合を楽しむことができること。スポーツは一人ではできない。敵にも味方にも、そして周りの支えてくれる人たちにも感謝したいと思える映画。

おわりに

以上、バッテリーについてでした。バッテリーはもう僕が学生の頃から本で読んで大好きな物語でした。文庫本も映画もどちらも楽しむことができます。忘れていた大切なものを思い出させてくれる映画です。本日もここまでお読みいただきありがとうございました。

懐かしのバッテリー文庫本はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました