こんにちは。ブログ「これからどうする」の中の人、宮田です。
本日、本ブログの記事下に表示しているライター情報のプロフィールにツイッターのフォローボタンを追加しました。
その方法を備忘録で残しておきたいと思います。
ビフォーアフターとしてはこんな感じですね↓↓
ツイッターフォローボタン追加の流れ
はじめに、Twitter公式サイトの「Twitterボタン」ページにアクセスし、ボタン設置用のソースコードを取得します。
https://about.twitter.com/ja/resources/buttons#tweet
フォローするというボタンにチェックを入れたのち、右下に表示されるソースをコピーします。
ボタン設置用のソースがコピーできたら、次はWordPressの管理画面に移動します。
ユーザー
↓
ユーザー一覧
↓
追加したいアカウントの「編集」をクリック
↓
プロフィール情報部分にソースを貼り付け
という流れで設置が完了です。
お読みいただければ分かる通り、とても簡単に設置できます。所要時間2〜3分ほどかと思います。
気になっている人はぜひTwitterのフォローボタンを設置してみてはいかがでしょうか。
おわりに
以上、【WordPress】記事下のライター情報欄にツイッターのフォローボタンを入れる方法の備忘録でした。
ブログを運営していくにあたり、Twitterを通じた交流も欠かせない楽しみの一つですよね。素敵な記事の下にフォローボタンがパッと現れてくれることで、より楽しいブログライフになれば良いなと思います。
ちなみに、僕もTwitterをやっておりますので、ぜひフォローしていただけると嬉しいです。映画やブログについてお話できたら喜びます。
おはようございます(・Д・)ノ
— 鉄腕ミクタ (@uhtm22) 2016年10月26日
それでは、本日もここまでお読みいただきありがとうございました。明日も素敵な1日になりますように。
<スポンサードリンク>
コメント