映画見放題サービス『Hulu』が便利!月額933円で手に入れるシネマライフ

映画見放題サービス『Hulu』

映画の見放題サービス『Hulu(フールー)』に登録して半年が経過しました。ここで、実際にHuluを使ってみて感じたオススメポイントを中心にまとめてみたいと思います。

本記事の流れ
◯Huluとは?
◯Huluの魅力
 ・人気映画/ドラマが充実
 ・マルチデバイス対応
 ・高画質
 ・月額933円というお手頃感
 ・便利なマイリスト機能
◯利用上の注意点・デメリット
◯対応デバイス
◯支払い方法・決済方法
◯登録の流れ
◯実際に自分が使ってみた感想
◯Hulu利用者の口コミ

Hulu(フールー)とは?

Huluは、ヒット映画やテレビ番組を豊富に取り揃えたオンラインのビデオ配信サービスです。月額933円(税抜き)で全コンテンツが見放題となっており、映画好き・ドラマ好きにとってはもってこいのサービスとなっております。

Huluの魅力

人気映画・海外ドラマが充実!

なんといってもまずもっての魅力は13,000本を超える映画やドラマがいつでも観れるということ。海外ドラマシリーズをはじめ、洋画、邦画、長編映画や韓国テレビ番組など、充実のコンテンツが魅力ですね。

映画が好きな人にとってみれば、「やることない」という状況は生まれなくなります。(Huluを開けば映画やドラマが観れるので。)

マルチデバイス対応

そして嬉しいのがマルチデバイス対応!テレビはもちろん、パソコンでもスマートフォンでもタブレットでも映画を観ることができます。

僕はHuluに登録してから、カフェでパソコンを開いて映画を観たり、寝る前に布団に入ってiPadで映画を観たり。とにかく映画が身近な存在になりました。

高画質

インターネットで映画を観るって、なんだか画質が不安・・・というのも理解できる気持ちです。

僕も実際にその辺りは懸念していたのですが、DVDで観るレベルの画質は確保されているので安心です!(※ブルーレイには現状敵いません)

月額933円の安さ!

それだけのコンテンツと機能をもったHulu、利用料は月額933円(税抜き)というお手頃さなところが良心的です。

新作DVDだと月に2〜3本程度、旧作DVDだと月に9〜10本レンタルくらいが価格比較の目安ですね。僕は月に30〜50本ほど観るので断然こちらがお得な感じです。

2週間の無料トライアルあり

と、Huluいいよ!という書き込みをしている訳ですが、使ってみないとどうにも分からないことがあるのも事実です。

Huluには2週間の無料トライアル期間が設けられており、この無料登録期間中も通常通り映画やドラマを視聴することができます。

試してみて合わなければやめれば良いし、満足行くようであればそのまま利用すればOKという安心の流れですね。

利用上の注意点・デメリット

Huluを2ヶ月使ってみて、これはデメリットだ!という際立ったデメリットはないのですが、使っていく中で気をつけておいた方が良いことを挙げておきます。

期間限定配信などの配信期限

Huluでは配信期限等、「配信期限」の理由から、急遽視聴できなくなる場合があります。映画の権利の問題なんかが絡んでいるそうなのでこれは仕方がないですね。

そしてこれはHuluに限らず、その他の映画見放題サービスを利用する場合にも同じように注意が必要な点となります。

映画廃人となる危険性あり

まぁこれは使用上の注意点と言いますか、バスの中、学校の教室、要はスマホ一台あればどこでも映画を観ることができるようになりますので、映画を観すぎて他のことがおろそかになる、というリスクを伴っております・・・笑

対応デバイス

hulu-sp

家庭のテレビで観ることはもちろん、ゲーム機やスマートフォン、iPadなどのタブレット、様々なデバイスでいつでもどこでも映画やドラマを楽しむことができます。

Hulu-TV Hulu-kiki

さらに詳細な対応機種についてはHulu公式ホームページからご確認いただくことができます。

支払い方法・決済方法

・クレジットカード
・PayPal
・キャリア決済(docomo・au)
・iTunesStore
・Huluチケット(※)

※Huluチケットとは

Huluチケットとはコンビニなどで購入できるHulu内のカードのことで、Huluチケットに記載されているコードを入力することで、チケットの期間分Huluのサービスを利用することができるというものです。(※この方法であればクレジットカードなしでも利用可能です)

Hulu登録の流れ

Huluへの登録方法について掲載させていただきますね。

①「Hulu」の公式ホームページにアクセス

②アカウント情報を入力

③クレジットカード情報を入力
※クレジットカードが無い場合はHuluチケットを購入

④Huluのアカウント登録・作成完了

実際に自分が使ってみた感想

実際に自分がHuluを2ヶ月使ってみての感想が「これは手放せないなぁ」という感想です。マイリスト機能と言って、観たい映画をストックしておく機能があるのですが、時間のある時に映画一覧からリスト登録。隙間時間に鑑賞の流れを繰り返しています。

これまで20本ほど観ましたが、マイリスト登録している映画が現在40本ほど残っているので、まだまだお世話になることになりそうです。

気になる映画の充実度ですが

個人的には満足していて、割と新しい映画や、定番映画も観れたりします。例えば「はじまりのうた」が観れるようになっていたり、「グッドウィルハンティング」や「ローマの休日」みたいな名作映画も観れますね。

また、新作映画に合わせて周辺の関連映画が追加されていきます。例えば映画「君の名は。」の上映に合わせて新海誠監督の映画が追加されたり、「シン・ゴジラ」の上映に合わせてゴジラの過去作が観れるようになっていったり。という感じです。

映画好きにはコスパ抜群のサービスと言って良いと思います。

Hulu利用者の口コミ

実際にHuluに登録して映画を観ている友人に「使ってみてどんな感じ?」と聞いてみました。僕が24歳ということもあり、それ前後の年齢層になっておりますがあしからず。

23歳 女性 会社員 K・Tさん

「観たい映画」は映画館へ、「なんか良い映画ないかな」はHulu。

Huluに登録して1ヶ月です。映画は週末ごとに4本程度鑑賞しています。これが観たい!という映画は映画館に行って観ます。どちらかというと、家でまったりしたいなぁ〜という時間に、パッとHuluを開いてピンとくる映画を探す感じの使い方をしています。空き時間の使い方が「映画」という人にとっては便利でお得だと思います。逆に「観たい映画」がいつも決まっているタイプの人は、Huluで観れる映画をしっかりと確認してから登録した方が良いかもしれませんね。

21歳 男性 学生 T・Mさん

クレジットカードなしでも登録できるので助かる!

僕は現在学生で、以前から映画が大好きです。時間もたっぷりあるので、1日1本くらいのペースで映画を観ています。以前にもこういうサービスを使おうかな?って思ったことがありましたが、クレジットカードを持っていなかったので登録できず、そのままになっておりました。Huluチケットをコンビニで買うことによって「クレジットカード」なしでも登録できたので嬉しかったです。

25歳 男性 会社員 A・Sさん

DVDレンタルに行かなくなった!

学生の頃はよく映画を観ていたのですが、最近はそんな時間がありませんでした。というのもDVDをレンタルしに行って・返しに行く。という時間がなんともめんどくさい感じで・・・。こういった映画の配信サービスがあれば、家で観たい映画を検索して、その場で視聴することができるので有難いです。返しに行かなくて良いのは本当に嬉しいですね。

おわりに

以上、映画見放題サービス『Hulu』についてでした。

これから利用してみようかな?と考えておられる方はこちらから進むことが可能です。(Hulu公式ホームページへ)

ここまでお読みいただきありがとうございました。皆さんの映画ライフが充実したものとなりますように。

Share on FacebookTweet about this on Twitter

<スポンサードリンク>

この記事を書いた人
MIYALOG編集部
こころの元気をチャージする。20代のジレンマに立ち向かう、元気が出るライフハックブログ『MIYALOG』の編集部です。現在、ライター様、寄稿ライター様を募集しています。
合わせて読みたい記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました