自分中心の夢から他者中心の夢へ


夢について想う夜

夢について、考えたことってありますか?卒業文集とか、就活の時とか、そんな時に考えてみたりするものなのかな。それとも、大好きなことに打ち込んでいる時に感じたりするものなのかな。

最近僕自身が夢を見失っていたこともあって、そういうことについて考えてなかったのですが、先日、夢についてストーンと入ってくるフレーズに出会ったので、今日は「夢」について想い、考えたことを書き残しておきたいと思います。

実は僕、学生時代に人の夢を聞きまくっていたんです。

大学生の頃、学生の夢を集める活動をしていたんです。なんでそんなことをやってたかっていうと、ただ大学に入って、就活が始まるまで将来のことを考えず、ぼんやり過ごすのが嫌で。みんなってどんな夢もってるんだろな?って疑問に思って聞いてみることにしたんです。

いろんな人が協力してくれて、人数で言うと1,400〜1,500人くらいの大学生の夢が集まったんです。インタビューして断られることも多くって、きっと10,000人以上の学生には声をかけたと思います。 

f:id:uh-takumi-miyata:20160404221241p:plain

当時の写真↑↑

教師になりたい。とか、管理栄養士になりたいとか。ボランティアに参加したいとか。海外に旅に出たいとか。夢を語ってくれる人たちの目はいつもキラキラ輝いていました。夢とかそんな大それたモノはないんですけど…と言いながら「幸せになりたい」って笑顔で書いてくれる人とかもいて。ただただ素敵だなって思っていました。

この頃の僕は、夢はもつべきだ!って思っていました。夢があれば毎日活き活き過すことができる。って考えていたんですね。だから、「夢とかないです。」って言われると「もったいないなぁ」みたいに思っていたんです。今思えばすごいエゴっぽいんですけど、「夢がある=良い」みたいな短絡的な思考をしていたと思います。

23歳現在、夢が描けない。

だけど一転、23歳になってみて今度は自分が「夢」というモノから遠ざかってしまいました。夢というモノを描くことができなくって。なんだかそれが情けない状態な気がして。比べたって仕方がないSNS上の同世代と比べてみたりして。夢という言葉のエネルギーに耐えられないような、そんな感じ。

人生で初めてというくらい「これがしたい!」みたいな感覚が湧いてこなかったんです。社会に出ていろんなモノを見て、知って、やってみて。「できること」はどんどん増えているのに「やりたいこと」がなかな見つからないんですよね。

それで、悶々としていた時に出会ったのが喜多川泰さんの本で、下記のようなことが書いてあったんです。(文章は覚えてる感じで書いているので、少し違うかもしれません。) 

“多くの人は保育園や小学生のころ夢を口にしますが、高校生や大学生になると夢を持つことが難しくなっていきます。でも、社会に出て5年、10年と働くとまた夢を語るようになります。そこで抱く夢は、多くの場合、幼いころに抱いていた夢とは大きく異なります。 その夢を持てない期間、自分中心だった世界が他者を含めた世界へと転換しているんです。◯◯になりたいとか、◯◯ができるようになりたいとか。そういった自分中心の夢から、◯◯の力になりたいとか、◯◯を活かして社会に貢献したいとか。そういった他者中心の夢へと移り変わっていく期間。 この期間がとても大切なんです。たくさんの人に出会い、多くの物事に触れ。人の喜怒哀楽を感じること。漠然とした不安や悩みがあるのは、この期間が変革の期間だからです。大いに悩んで、大いに苦しんで、人の痛みの分かる、気持ちを考えられる人になってください。あなたの未来を応援しています。” 

これを読んで、あぁ〜〜〜!って。何かがストンってきたんです。確かにこれまで自分の興味関心のあることばかり追いかけてきた僕は「◯◯したい」とか「◯◯になりたい」とかそんな夢を追いかけていたように思います。

実際、僕がインタビューをした大学生の多くも、自分が何になりたいか、どうなりたいかみたいな夢は多かったですが、他者を中心とした夢を語る人ってそうとう少なかったと思います。(いや別に、またこれ「他者中心の夢を持っている=良い」という結論に落としたいわけではないです。)

僕も今「誰かの役に立ちたい!」って感じる瞬間なのかな。その転換期なのかな。だから「夢」って言葉にしっくり感がなくって。今はその「誰か」大切な人を探しているのかな。結局良くわからないことも多いけど、腑に落ちた感はあるんです。

今目の前にいる人を大切にして日々生きていく。そうすれば「やりたいこと」なんてたくさん出てくるんじゃないかなって。だって誰かを大切にするってめちゃめちゃ難しいじゃないですか。小さなことからコツコツと、どうすれば少しでも今、この場が楽しくなるだろうか?そんなことを考えて生きていれば、そもそも夢とかモヤモヤ考えなくても楽しくて前に前に進んでくんじゃないかなって思いました。

夢は「探し中!」

だから何?っていう結論がないままここまで書き連ねてしまいました。なんというか、「夢」ってものが明確に答えられないことは悪いことじゃないと改めて思いました。やりたいことが見つからないこともあるし、未来が描けないこともある。そんな時はごちゃごちゃ考えずに自分なりに今日を楽しくするように動いてみればいい。

だけど書きながら思ったことがあって。それは「誰かを大切にする姿勢」だけではこれから先ずっと持ち続けていきたいなってことです。相手を想う気持ち、これがないと、生きるって寂しいことだと思ったんです。どれだけ力を持ったって、どれだけ豊かになったって。大切にする人がいない世界は、夢も何もないなって。逆に大切にしたい人がいれば、ずっと力強く歩み続けられる、そんな気がしました。

考えるより動こう!という書き込みでした。

いや、もうこれなんの投稿?という感じですみませんほんと。久しぶりに完全に思ったことの時系列です。あせ

でもほんと、大切な人を大切にする。シンプルだけど、一番大事だなって思った今日この頃です。ここまでお読みいただきありがとうございました。明日も良い一日になりますように!グッドナイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました