こんにちは!映画大好きマンのMIYAです。今回はバイク好きにオススメの、バイクが登場する映画についてピックアップしています。
バイクが好きな方、バイクが趣味の方、または動きのある映画が好きな方などは是非チェックしてみてください。
バイク好きにオススメの映画
ゴーストライダー
アメリカのコミックが原作の映画作品で、主演はニコラス・ケイジが務めています。主人公ジョニーは父の命と引き換えに悪魔と契約しゴーストライダーとして使役されることになります。愛するロクサーヌを守りながら悪魔の力で正義を貫こうと葛藤する姿を描いています。また職業がバイクスタントという事もあり、劇中ではバイクの登場シーンも多くゴーストライダーも父の形見のハーレーが変形したヘルバイクを乗りこなし悪人とアクションをこなします。バイク好きにオススメの一本。
モーターサイクル・ダイアリーズ
後にフィデル・カストロと手を組んでキューバ革命の立役者となった、チェ・ゲバラの若き日の知られざる逸話にスポットライトを当てた作品。喘息気味で軟弱だった青年が、オートバイに跨って南アメリカ大陸の広大な土地を駆け抜けていく姿には胸を打ちます。ウルグアイを代表するミュージシャンのホルヘ・ドレクスレールが歌うテーマ曲「河を渡って木立の中へ」も、旅の疾走感にピッタリの、バイクが好きな人にオススメの映画。
イージーライダー
バイクの映画といえば欠かせない一本。アメリカン好きには堪らない作品だと思います。チョッパーに乗っているピーターフォンダは文句なしのかっこよさ。音楽、ファッション、バイク、とにかく全てがスタイリッシュな作品でバイク好きな人以外でも、かなりの人が影響を受けた映画ではないでしょうか。ヒッピーやラブアンドピースの時代背景を感じられる、バイク好きにオススメの鉄板映画。
マッドマックス
荒廃した世界観が世界的に大ヒット、北斗の拳など日本のエンターテイメントにも大きな影響を与えたことで知られる人気シリーズです。治安が悪化し凶悪犯罪が多発する中、暴走族たちはやりたい放題。主人公マックスをはじめとする警官たちは鎮圧に乗り出しますが、手段を選ばない凶悪な暴走族に次々と襲われていきます。
正義の心をもっていたマックスでしたが、救いようのない戦いの中で次第に狂気に蝕まれていき・・・。CGほぼなしのバイク&カーアクションは圧巻、ライダー&ドライバー必見のオススメ映画です。
汚れた英雄
あの角川春樹が大藪春彦の同名小説を初監督、草刈正雄がハンサム俳優として超人気だったころの懐かしい作品です。主人公の北野晶夫は一匹狼のバイクレーサー、その魅力を生かしてお金持ちの女性に取り入りレースに出るための資金を得ているというバブル前とはいえすごい設定。終盤のレースシーンは迫力満点です。バイクファンなら色々と発見・驚きもあるのではないでしょうか。
ディーバ
レコードを出さないことで有名な人気歌手の歌声を、隠し録りしたファンの青年。その録音テープを狙って海賊版を出そうとたくらむ者や、ヤクザの犯罪現場の録音テープもからんで、あちこちから追われるハメになる青年の、スリリングな日々とスタイリッシュな顛末。主人公の彼の乗るミニバイクがいちいちオシャレ。殺し屋に追われてパリの地下鉄をバイクのまま走り回るシーンは圧巻です。
さらば青春の光
モッズ文化に興味がある人にはバイブル的な映画ですが、ヨーロッパやバイクが好きな人にもオススメの映画が「さらば青春の光」です。この映画の中にメインで出てくるバイクはベスパです。自分はこれを観た後スクーターが欲しくなりました、もちろんベスパです。上手くいかない人生に苦悩する若者が描かれていますが、その姿も格好良く見えます。ザ・フーの音楽も最高です。
アイ,ロボット
機械に世の中を支配されるというスリラー要素を含んだSF映画。家電、乗り物までも機械で管理され、車やバイクが自動運転になった世界。そんな中、機械に懐疑心を抱く主人公は、劇中ではレトロ扱いとなっている自分で運転するタイプのバイクで疾走する場面があります。オート運転の中、機械に逆らって自分の運転をする姿は格好良いです。そしてなによりバイクのデザインが最高で、バイク好きには嬉しい一本。
悪女/AKUJO
大切な家族を殺された美しい女暗殺者が顔を変え敵討ちに奮闘する、バイオレンスアクションが満載の韓国映画です。バイクに乗って日本刀で闘うシーンや車のボンネットに乗ってのカーチェイス、狭いバスの中で斧を振り回し敵をなぎ倒していくシーン等、まるで目の前で次々繰り広げられているかのようなアクションシーンは必見です。
クイック!!
主人公はバイク便ライダーのキス。そんな彼が元恋人でアイドル歌手のアロムを乗せたことによって、爆破テロに巻き込まれることになるというお話です。元々スピード狂のキスが最高時速300kmで街中を疾走する姿が見られ、ハードなバイクアクション好きも楽しめる作品です。作品に出てくるS1000RRの魅力がたっぷり伝わってくる、バイク好きにオススメの映画。
世界最速のインディアン
伝説的ライダー、バート・マンロー実話を基にした映画。ニュージーランドの片田舎に住むマンローは、60を超えなおバイクにのめり込む男。ただひたすら最速を目指してバイクを改造して走り回り、周囲からは怪しい男扱いされていました。病気に倒れ、人生が終わりに差し掛かったと感じた彼は、アメリカで開かれるバイクの世界大会への出場を決意。愛車とともに生まれて初めての長大な旅に向かいます。人生いくつになっても夢を持ち続けることの大切さを教えてくれる名作です。
WILD HOGS/団塊ボーイズ
人生に行き詰まりを感じた中年男4人が、ハーレーに乗ってアメリカ横断の旅に出るというストーリーです。色々問題のある彼らの旅は勿論すんなり行くはずもなく、最初からトラブルにぶち当たります。全然イケてないな4人のおじさんたちの自由度満点な言動が笑えます。ハーレー乗り=怖い人というイメージを良い意味で崩してくれる映画で、バイク好きに嬉しい一本。
- ゴーストライダー
- モーターサイクル・ダイアリーズ
- イージーライダー
- マッドマックス
- 汚れた英雄
- ディーバ
- さらば青春の光
- アイ,ロボット
- 悪女/AKUJO
- クイック!!
- 世界最速のインディアン
- WILD HOGS/団塊ボーイズ
おわりに
以上、バイク好きにオススメのバイクがテーマ・もしくはキーアイテムとして登場するオススメ映画についてでした。今後もバイクが登場する素敵な映画に出会ったら、本記事に追記していきたいと思います。
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。オススメ映画について、こちらの記事もぜひ合わせてチェックしてみてください。

