合唱部の青春!映画「桜ノ雨」の感想

どうもこんにちは宮田です。2017年9月、Amazonプラムビデオに映画「桜ノ雨」が追加されましたね♪

前々からジャケットが良い感じで気になっていたので、早速視聴してみました。高校時代の気持ちをどことなく思い出させてくれる、落ち着いている感じの定番系青春映画でした。

映画 桜ノ雨のあらすじと感想

合唱部の女の子が主人公で、部長の先輩が作った曲「桜ノ雨」を一つのキーワードに展開される青春の物語です。流れ的にはしっとりと進んでいきます。ところどころで挿入される合唱曲が中高生の頃を思い出させてくれます。

感想としては、合唱良いなぁぁぁああ!!!の一言に尽きます(良い意味で)。学生の頃ってそんなに合唱大好き!って感じでなく、むしろそんなに好きではない方の部類の時間でした。が、社会に出ると腹から声を出すことって少なくなるし(というかほぼない)、みんなで音を合わすということの気持ち良さってとても貴重なものだったなと。

「聴く人を楽しませるには、まず自分が楽しまないと。」というセリフが心に残る、シンプルに青春を感じられるオススメの一本です。

オススメの関連映画

高校生の青春を清々しく描いていて胸にグッと込み上げてくるようなオススメ映画をピックアップしてみます♪

くちびるに歌を

定番の卒業ソングとなった「手紙~拝啓 十五の君へ~」を主題歌とした、合唱部の物語。それぞれが葛藤を抱える高校生たちがそれぞれなりに自分のぶつかる壁を乗り越え、一つになっていく過程に熱いものを感じられます。

幕が上がる

ももクロが主演を務める、高校の演劇部をテーマにした青春物語です。演劇という一つのことに青春の全てをかけた高校生たちの姿。何か一つのことに全力で向き合った頃の達成感や悔しさ、そして根拠なき自信と同時に抑えきれない不安を感じていたあの頃の気持ちを思い出させてくれるオススメの青春映画。

おわりに

以上、についてでした。今回はVODサービス「Amazonプライムビデオ」での鑑賞でした。映画を日常的に良く観るという方にはオススメのサービスです。詳細は下記の記事からどうぞ。

関連記事:映画好きには年額3,900円のAmazonプライムビデオがお得!おすすめ映画5本と合わせて紹介します

それでは、本日もここまでお読みいただきありがとうございました。よければこちらも合わせてお読みください♪

関連記事:映画見放題のおすすめVODサービス9選[PR]

関連記事:高校生が主人公のオススメ青春映画27選

Share on FacebookTweet about this on Twitter

<スポンサードリンク>

この記事を書いた人
MIYALOG編集部
こころの元気をチャージする。20代のジレンマに立ち向かう、元気が出るライフハックブログ『MIYALOG』の編集部です。現在、ライター様、寄稿ライター様を募集しています。
合わせて読みたい記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました